TOP
研究会について
インフォメーション
イベントレポート
研究会だより
場所・地図
連携教育機関 WASS
 

■森の贈り物研究会は、
株式会社B.D.Visonの
研修・研究部門です。

■ 株式会社B.D.Vison
木の学校家具、ドイツ製自然塗料などを販売。

 
株式会社B.D.Vision
 森の贈り物研究会
〒103-0004
中央区東日本橋3-8-1
東日本橋コーポラス1階

TEL 03-3249-0421
FAX 03-3249-5133
E-MAIL
 hanaoka@bdvision.co.jp
 研究会事務局 花岡
 森の贈り物研究会とは
 森の贈り物研究会は、株式会社B.D.Vision(Build.Dream.Vision)の研修・研究部門として平成20年4月25日(環境省官房長 小林光氏を講師とした研修会)に設立されました。

 前身は平成18年から学校建築・木の学校づくり・地球環境などの研修会を横浜の教職員・都内の設計事務所員とともに行う研修会でした。

 今後は、教育・保育・建築・地球環境・食糧問題をとおしてそれぞれの現場で努力している人びとと研究者をネットワークしていく事業を一歩一歩着実に進めます。

 この事業目的は、子どもたちが「夢」を持ち、「努力」を惜しまずに生きていける社会を実現するために、私たち大人が「なにをすべきか」を考えあい、実践することです。
会のメンバー紹介
会長: 高橋 紀元
株式会社B.D.Vision代表取締役。イタリアレッジョエミリア保育視察や藤田英典教授たちとの実践的教育再生研究会参加などから、教育のハード面だけでなく、ソフト面からも社会参加が必要と考え、研究会を設立。
副会長: 佐々木 孝
元横浜市小学校校長。横浜国大講師。自然素材の造形教育「つちのこ」社主
副会長: 纉 立志
一級建築士。D-ALIVE代表取締役(環境事業)

事務局:花岡 崇一 (hanaoka@bdvision.co.jp)

元横浜市小学校校長。平成16年NPO横浜サポートフォーラム設立、理事。
事務局: 長谷川 康子 (hasegawa@bdvision.co.jp)
元横浜市小学校PTA役員、横浜市放課後事業「はまっ子」チーフ。
 
 会の事業紹介
1.研修事業
長澤悟氏、中村勉氏などの学校建築リーダーを常任講師、環境省・文部科学省の行政マンを随時講師として、「木の学校づくり」「地球環境」をテーマに行う。
2.教育懇話会
研究者と学校現場・教育委員会・保護者を繋ぎ、それぞれの立場を強くする。

3.子々孫々の会

長岡市の野菜栽培農家・山古志の棚田耕作農家と東京・横浜の都市住民が子々孫々まで親戚づきあいでつながる「農業」と「消費」の新しい関係づくりをする。
4.教師フォーラム「美夢」
学級経営・社会科・総合学習・不登校児指導の講座(08年秋から)
5.「東日本橋・人形町まなびの駅」
地元の子ども・父さん母さん・ご老人とよそ者が、楽しみ・語り・行動する溜まり場づくり(文部科学省補助事業)
6.新聞の切抜きをテーマごとに冊子にする。
7.フォーラム「美夢」の運営
会員の提案に基づいて開設します。(募集中)
 
 大学・企業・団体との連携
1.NPO横浜教育サポートフォーラムとの共同事業
2.山梨県南都留郡道志村との事業。間伐体験、学校の宿泊体験支援。

3.帝国器材株式会社(木の学校家具メーカー)と筑波大学五十嵐准教授とのプロジェクト
(学校内装木質化パッケージ開発)の共同研究。

4.「つちのこ」と保育園・幼稚園の屋外丸太小屋キット開発
5.「つちのこ」と端材を使った造形出前授業実践。
6.東洋大学建築学科の「木と建築で創造する共生社会研究」(文科省5年間)への研究協力
 
 森の贈り物研究会への連絡
Website http://www.bdvision.co.jp
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-8-1 東日本橋コーポラス1F

TEL : 03-3249-0421
FAX : 03-3249-5133

E-mail : hanaoka@bdvision.co.jp
交通案内:地下鉄都営新宿線「馬喰横山」駅、A3出口すぐ左のビル
(必ずご連絡の上、ご来会ください。)
 
 
COPY RIGHT 2009(C) B.D.Vision,INC. ALL RIGHTS RESERVED.